【800形前面】

FullSizeRender

先日、Fusion360で設計した800形の前面を、DMM.makeの3Dプリントサービスを利用して、出力しました。



FullSizeRender

素材はアクリル(ultra mode)です。繊細な表現が可能で、模型の出力に適しているということでこちらを選びました。
価格は前面4枚で3,801円でした。




IMG_0874

アンチクライマーやHゴムのパイピングなども、しっかりと出力されています。出力品質に関しては文句なしです。





IMG_0875

拡大するとやはり積層痕と呼ばれる凸凹が目立ちます。この積層痕は、後ほど研磨によって落としていきます。




IMG_0876

種車となる西武新101系の前面をカットします。
ニッパーで切った後にヤスリがけしておきます。




IMG_0877

瞬間接着剤で前面を仮どめします。
寸法はまずまず合格です。が、屋根のRがあっていないので、ヤスリで調整します。



IMG_0879

床板と足回りはめてみたところ。
ペーパーがけによって、乗務員扉の手すりが犠牲になったため、デザインナイフでモールドを掘り直しました。



IMG_0878

とりあえず仮組みはOKです。
ダミーの連結器もきちんとはまって一安心です。




IMG_0881

サフ吹きしてみます。窓の高さ、もうちょい上だったかな〜。でも結構かっこいい!
次回は積層痕と、サイドの合わせ目を消す作業をします。





鉄道ブログランキング参加中!!
↓↓↓ぽちっと応援よろしくお願いします!↓↓↓
にほんブログ村 鉄道ブログへ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型 レイアウト製作へ
にほんブログ村 鉄道ブログ 鉄道模型へ
にほんブログ村