オラほのモケーっこ

2022年07月

記事のタイトルが適当なのは許して欲しい。さて、今回は駅名標を取り付けてみた。駅名標を生成してくれるサイトで作った画像を、スマホアプリでサイズ調整し、コンビニプリントした。簡単なものであるが、駅名標がつくだけでだいぶ締まって見える。外には灰皿も設置。ここで…
>>続きを読む

TOMIXのグレードアップパーツセットのエレベーターを仮設置。エレベーター扉はガンダムマーカーのメッキシルバーで色差し。同じくTOMIXの売店「FukuYa」ドリンクキャンペーンを実施しているらしい。ベンチはカトーのホームに付属のものを塗装した。…
>>続きを読む

駅名板を取り付け、墨ペンでちょちょっと墨入れ、ウェザリングマスターで簡単に汚しを。窓ガラスもはめ込んでかっちょええ!あーでもコンクリート製のはずの天井にガラスが反射しちゃってるよ。やっぱり無塗装は厳しいか。せめて艶消しだな。役満寺に続く坂の下にある駅。だ…
>>続きを読む

新レイアウト中央駅を建設中。やはりこのレイアウトの顔であるから、駅名はちょっとこだわりたい。とりあえず付属のシールから考えてみる。ふむふむ…おーなるほど。これなら漢字の組み合わせで実在のいろんな駅名を作れるわけだ。東京、新大阪、三宮(JRなら三ノ宮か)宇都…
>>続きを読む

モケーの記事書くとその日は明らかにアクセスが増えるね。今日も帰ってから酒もほどほどにして、駅の建設に勤しむ。なんて健康的な。昨日の駅舎にカトーの島式ホームセットを仮設置。シンボルである「かまぼこ屋根」に干渉する部分をカットし、現物合わせで調整する。この「…
>>続きを読む